ゲゲゲの謎
ゲゲゲの謎を見ました。新解釈ですのう。 pic.twitter.com/opeJlbwZAt
— ねこもり (@nekomori774) 2023年11月25日
感想
- 女性客が非常に多かった。
- 終盤横のおねえさんとか泣いてましたし、何となく泣いてる声が聞こえてました。
- バディモノ、猟奇ミステリー(横溝正史系)で組み立てられてた。
- 水木はあの水木であった。
- 「墓場鬼太郎」の「鬼太郎誕生」に繋がるので本編通り過ぎた後だと水木が不憫に思えてしまった。
- 水木とヒロイン的な人が結ばれてアニメ版の何かのキャラと縁があるみたいになるのかなと思ってたけどそれは無かった。
- 結局ヒロインは水木なのでヒロインっぽいのがアレしちゃうのはまあ容認出来る感じ。
- 結末のアレで鬼太郎の親父はああなって身体がボロボロなんだって理由付けは出来た。
- 親父と水木のバディな時間が長かったんで「鬼太郎誕生」で再会してるあのシーンとかが悲しくなった。
- 記憶が消えてしまったけど何となくの何かがあるから水木は鬼太郎を育てたんだという感じはするようになった。
- 話は面白いが水木の不憫さがより増してしまった一作。