20250117

かなりネタバレを含まれてます。

機動戦士Gundam GQuuuuuuX

見る前の心境

  • マチュとニャアンがイチャイチャしてればいいや。

実際に観たもの

  • 脳の細胞に刻まれたファーストガンダムのソレじゃん。何なら永井一郎さんの声で読み上げるぞい。
  • ビックリすることに場面で使われる曲がファーストガンダムのソレです。
    • 「シャアが来る」が聞こえてきたら面白かったけどソレはなかった。
  • という仮想空間のソレなのかなと思ったら仮想戦記な1年戦争が過ぎていきます。
    • もうここらへんで「これ誰かの俺の【ギレンの野望】だ!」みたいに思ってます。
    • ファーストガンダム履修してない若い人はなんのこっちゃと思っているでしょう。
  • アムロは出てきません。
    • 中の人がアレしたとかそういう話じゃなくてアムロが乗る前にシャアが強奪したので。
    • 時間軸的にアムロは居ると思うけどシャアが奪うのが早かったみたい。
    • なんならホワイトベースも強奪されたのであのメンツとかみんな居ません。
  • ララァ・スンもいません。
    • あの感じだと飛ばされたりしてないから出会ってないみたい。
  • アルテイシアは居たりする。
    • ホワイトベースが強奪されてるこの世界でどうしてるんだろうなと思ってたら急に現れます。
    • 喋ることは無かったけど連邦軍のMSパイロットとしてシャアと遭遇します。
  • そしてシャアはどこかに。
    • ガンダムも強奪してザビ家とやっぱり敵対する感じだったシャアは突如として居なくなります。
    • あの感じだとザビ家どうなってるんだろう。
    • シャアは居なくなってるけど強奪したガンダムは残ってるので謎が深まります。
    • エヴァみたいな話だったらアレで溶けてガンダムに取り込まれてるってオチが有りそう。
  • 壺の人は生き残ってます。
    • アムロが居ないし諸々あって戦後も生き残ってるみたい(戦後の場面の会話の中で)。
    • 杉田智和さんが壺の人を演じてますが塩沢さんっぽいです。
  • シャリア・ブルが生存。
    • アムロも居なけりゃ、ララァ・スンも居ないとなるとこの人にビックリするぐらいのスポットライトが当ります。
    • 結局なんやかんやあってこの物語のキーマンになってしまいます。
    • 正史での感じがあんまり薄いんでこっちだといい感じのキャラになってる気がする。

そしてU.C.0085

  • ガンダム世界の史実だとU.C.0085は30バンチ事件が発生した年。
  • 連邦軍は負けてジオン軍が勝っているのでそういう心配はと思ったけどコロニーの治安は悪いから別の事件が起きてそう。
  • Zガンダムに繋がる諸々のラインが無いからその辺の人らとかどうなってるんだろうな。
  • 1年戦争終わってああなってるとは思わないので何かしらテクノロジーの介入が有りそう。
  • カムラン!!!!!
    • ミライ・ヤシマがどうなってるかわからないけどカムラン・ブルームは登場する。
    • やっぱり正史同様に現れてたのでその辺の役割は変わってないっぽい。

各キャラの印象

マチュ
ニャアン
  • 思ってたよりもダメな感じがしている。
  • 動いてるとカワイイ。
シュウジ・イトウ
  • 諸々の話の流れからすると今のとこ一番ヤバそう。
シャリア・ブル
  • まさか1年戦争を生き抜けた上にシャアのマブになってしまうとは。
  • 1年戦争だと20代、物語のU.C.0085だと30代なのだが老けて見える。
シャア・アズナブル
  • ファーストガンダムを根底から覆す活躍をしてしまうとは。
  • ザビ家打倒は変わってないのでその辺は正史と変わりなかった模様。
  • 最終的にこの人がどうなってるかが話の終わりで判明すると思われる。

20250116

Nintendo Switch2発表

急に発表が来た。
体験会が4月末か。現行機の感じだと発売は夏ぐらいなのだろうか。あと価格も気になる。

落語

柳家権太楼師匠が食道がん

競馬

アイアンバローズ死亡

放牧先で病気により死亡とのこと。
去年のステイヤーズステークスで見たのが最後になっちまった。
news.netkeiba.com
db.netkeiba.com

ドーブネは乗馬になる模様

昨日は種牡馬になるってニュース出てたのに今日になって乗馬になるというニュースになってた。
ヴェルサイユリゾートファームさんとこなので何らか姿は見える感じなので大丈夫か。
news.netkeiba.com

20250115

ドラマ

相棒23:第11話「33人の亀山薫

  • 予告編からしてヤバいニオイがすると思ったけど本編見終わって「伝説級の何か」だった。
  • 序盤にイタミンが予想通りの感じで動いてたので満足。
  • お馴染みの亀山薫は「総帥」と呼ばれてて笑ってしまった。
  • まさか古い相棒の映像が出てくるとは思わなかった(どうやらプレシーズンのヤツらしい)。
  • セリフにより「亀山薫」のゲシュタルト崩壊というか脳がやられていく。
    • 疲れてない状態で見ることをオススメする。
  • 脚本を書いた人が疑問に思ってたことをネタばらししてくれてた。

競馬

JRA馬主資格の基準が上がる

news.netkeiba.com

20250114

競馬

砂の女ファストフレンド死亡

ホクトベガの死後にデビューしたので彼女と一戦交えることは無かったけど誕生がズレてたらそういう世界もあったのかな。
何と言っても牝馬ながら帝王賞東京大賞典を勝ってるのが凄いと思う。
31歳長生きしたほうだと思います、お疲れ様でした。

イクイノックスの産駒続々誕生

エクレア柄も目の感じも遺伝か。

農水省から指導入ってたんかJRA

www.chunichi.co.jp

小牧太騎手が松本幸祐騎手への追悼コメント

普段の話もだけど、今日のメインで勝ってのインタビューで泣きそうになった。
www.nikkansports.com
news.netkeiba.com

20250110

劇映画「孤独のグルメ

感想

  • 健康診断でメシ抜き&食べられないという状態で見てはならぬ。
  • 映画を観たTOHOシネマズ新宿のビルにリンガーハットが入っているので観た人は直行してる気がする。
    • 上映館付近のラーメン屋が混んでたらそういうことですよね。
  • 見終わって最初の感想は「無難」。「無難」というのは「孤独のグルメ」として範囲で。
  • 「無難」といいつつ五島列島であんなことしてるから「無難」な訳では無いけどさ。
  • 五島列島のアレで実は死んでるんじゃないかな、井之頭五郎は。
  • 内田有紀さんがカワイイ。
  • 伊丹十三監督の「タンポポ」みたいな感じを思ったけど最後にラーメンを大人四人で食うシーンが特にだよな。
    • お店のマークからしてソレだったなと後で思い出す。
  • スープを探してと頼まれたのにラーメン屋を復活させてしまった井之頭五郎
  • クロマニヨンズの主題歌はOPで使ったからEDはしっとり終わった。
    • EDのアレは第四の壁というか何というか。
  • 韓国で管理官がいて飯食ってるシーンのアングルが好き。
    • 管理官が終わりの方で出てきて家族と話してるシーンは良い。
  • ニセ井之頭五郎が劇中劇で出てくるとは。

競馬

スピーディキック引退式

20250105 FCB 16th

※配信のアーカイブを見ながら補足しようと思ったら予定より早く終了したので慌てて補足を書いた感じです。

場所

  • 南浦和駅からほぼ真っすぐ歩いて着いたので親切。
    • 駅から近いところに商業施設。
    • 向かう間にもコンビニが有った。
    • 該当施設から大きいダイソーが有った。
  • ロビーは広いが椅子がそんなにない。
    • 大ホールのロビーは椅子が多かった。

感想

1面

KOEI TECMOメドレイ
NAMCOメドレガ

2面

ドラゴンボールZII 激神フリーザ!!
  • ゲームオーバー画面は元ネタを後で見たらかなり再現してた。
ファミコンカラオケ2025
  • 「いちねんせいになったら」「雪国」「ストロベリータイム」「与作」の4曲。
  • 「雪国」の元ネタを調べたら2階建てだった。
  • 「ストロベリータイム」の
風来のシレン
ドラゴンクエストIII
  • コントでした。
  • ルックスBの話はSNSで盛り上がってたので何とか分かった。
ルート16ターヴォ
  • オホーツクに消ゆを再演というかリメイク版を合わせて実演。
  • 慰霊碑、ドドワラの木がトリオなど無機物が目立つ。
  • めぐみのバスタオルが若いのとリメイク版と用意されてた。

3面

ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム

  • 買ったはいいけど未プレイ。
  • いい曲だなと思う。

ファイナルファンタジー4

  • リアルタイムでは人がプレイしてたのを見てたFF4。
  • FF3からFF6辺りの曲は大体好き。

20250104

JR東海 推し旅 Presents WRESTLE KINGDOM 19 in 東京ドーム

第9試合:IWGP世界ヘビー級選手権試合

  • 試合時間40分超えと長い。
  • 海野翔太選手の評価が変わる試合になるといいなと思ったけど結果から言うと「うーん」という感じ。
    • ここ数年の感じを見てるけどギラギラした感じが薄いのだよな。
    • ロープ際で攻めてた時の悪い感じをもっと出していけばいいのではとか思うけどやらないだろうな。
  • 試合終盤の足攻めでタップしなかったのは偉いかなとか思った。
  • 今日の藤田晃生選手、他団体のOZAWA選手と抜かれていってる感じが強くなってしまった。

第8試合:スペシャシングルマッチ

  • 一度は流れた内藤哲也高橋ヒロムの師弟対決。
  • ヒロムちゃんの入場の衣装が頭付きの着ぐるみに。
  • ここ数年の内藤哲也選手の感じを見てると流れた辺りで見たかった気がする。

第7試合:IWGP GLOBALヘビー級選手権試合

  • 辻陽太選手が新チャンピオンに。
    • ついにシングルのタイトルを奪取したのは大きいな。
  • デビット・フィンレー選手は強かった。

第6試合:IWGPジュニアヘビー級選手権試合

  • DOUKI選手の入場で中村獅童さんのパフォーマンス付き。
  • そういう入場もあったりしたので期待していたら場外に飛んだDOUKI選手のヒジが脱臼でレフリーストップに。
  • 退場時にお客さんへ謝りながら退場していったデスペさんが印象的。

第5試合:NEVER無差別級選手権&AEWインターナショナルダブル選手権試合

  • TAKESHITA選手が勝ってNEVER無差別級王座も取得。

第4試合:棚橋弘至ファイナルロード・ランバージャックデスマッチ

  • もっと凄惨な試合になるかと思ってたけど思ったよりは普通。
  • 棚橋選手が一瞬の隙をついて丸め込んだけど、あれで抗争に決着がついた感じではないだろう。
  • 試合後にAEW所属になってる柴田勝頼選手が館の皆さんを蹴散らす。
    • 次の日に棚橋選手と試合をしたがってるけどまともに試合させてもらえるのか?
    • 前に天龍さんと対談した時に日本でまともな試合が出来ない話をしてたけど、それが継続してるなら期待は薄い。

第3試合:NJPW WORLD認定TV選手権4WAYマッチ

  • がん治療から戻ってきたELPが最終的に勝利。
  • こりゃジェフ・コブ選手かなってところからの勝利だったので驚いた。
  • 大岩くんにも期待がかかったけどここではなかったか。

第2試合:IWGP女子選手権試合

  • 両者の関係とか頭に入れて再度見直したら良かった。

第1試合:IWGPジュニアタッグ選手権4WAY東京テラーラダーマッチ

  • 4WAYな上にラダーマッチかと残念がる。
  • 藤田晃生選手がついに初の王座、ベルトを手にした。

第0試合:IWGP世界ヘビー級王座挑戦権争奪ニュージャパンランボー

  • 去年までのKOPW王座じゃなくて直接IWGP世界ヘビー級王座への挑戦権なので本気度が違って見えた。
  • ジョシュ・バーネット選手と永田裕志選手が同じリングにってシーンが懐かしかった。
  • 後藤洋央紀選手が最終的に勝ち残りしたので胸熱。