競馬
皐月賞(中山競馬場)
混戦と言われた中で勝ったのはジャスティンミラノ。
2着にやっぱりモレイラというかコスモキュランダ。
1番人気のレガレイラは6着と掲示板を外す結果に終わる。
前の日に予想してたけどやっぱり今の感じだとモレイラ騎手は乗れてるもんね。
それにしてもクビ差で惜しい。
【#皐月賞】
— netkeiba (@netkeiba) 2024年4月14日
全着順、上がりタイム等出ました。
時計についていけなかったと思しき馬もいる一方、上がり最速の6着レガレイラ、7着エコロヴァルツは33秒9。
ハイペースだったかどうかは位置取りにもより、一概には言えない印象。https://t.co/DP3cikT5oV pic.twitter.com/T7CJnroehS
「2週前、1週前は康太が攻め馬に跨って、そのたびに細かく状態を教えてくれました。
— 競馬ブック 自由帳 (@bookjiyucho) 2024年4月14日
最後のあと押しは康太のおかげだったし、喜んでくれると思います。
康太、ありがとう。
本当にお疲れさまでした」
戸崎騎手の言葉。
届いたかな。 pic.twitter.com/SG5fqsMfSt
ジョッキーカメラ
\ジョッキーカメラ映像公開/
— JRAスペシャルサイト (@JRA_Special) 2024年4月14日
今回は #皐月賞 の #ジョッキーカメラ 映像を公開!#モレイラ #コスモキュランダ#坂井瑠星 #シンエンペラー
👇映像はこちらから
調教の記録
藤岡康太騎手が調教で乗っていた縁もあった馬であった。
ジャスティンミラノは藤岡康太騎手が2週前と1週前追い切り調教をつけていました。他でも例え自分が競馬に乗らなくても進んで調教に乗ってしっかり馬を作ってくれたそうです。インタビューでも名前が挙がれば皆目が潤んでしまう程沢山の関係者に愛されていたんですね。記憶に残る週末です。 pic.twitter.com/SHWjO0ZyTi
— 谷中公一 (@yanakakouichi) 2024年4月14日
ドゥラメンテカップ(中山競馬場)
2500mってオレ走ってねえぞと天国から聞こえてきそうな距離で施行。
そして勝ったのは武豊騎手が騎乗したセイウンプラチナ。
中山競馬場でセイウンといえばセイウンスカイだろと思ったのは逃げて勝ったから。
db.netkeiba.com
福島民報杯(福島競馬場)
勝ったのはリフレーミング。
こちらも藤岡康太騎手と縁がある馬でした(最初の勝利など)。
中山でセイウン(の馬)、福島ではキングヘイローの産駒。あの時の皐月賞が思い起こされる。
勝利を同期の戦友に捧ぐ ——。
— 競馬ブックネットSHOP (@keibabookshop) 2024年4月14日
福島民報杯をリフレーミングで制した #丸田恭介 騎手
「自分の同期で夢半ばで落馬事故にあった藤岡康太騎手が乗っていた馬なので、恥ずかしいレースはできないと思っていました。直線ではしっかり伸びていたようにいい内容で勝てました。強かったです」 pic.twitter.com/LFKxzEVWeG
news.netkeiba.com
アンタレスステークス(阪神競馬場)
リフレッシュ工事前最後のアンタレスステークスを勝ったのはミッキーヌチバナ。
ダート重賞を勝っているハギノアレグリアスを抑えてだから価値ある勝利だよ。
tospo-keiba.jp
勝浦騎手おつかれさまでした!
皐月賞でドタバタしてて引退セレモニー無いのかなと思ったら府中の方で有るらしい。
JRAから発表があり、本日の中山競馬でラストライドとなった勝浦正樹騎手の引退式は、後日、東京競馬場で行う予定とのこと。
— UMAJIN (@umajin_keiba) 2024年4月14日
なう、勝浦正樹引退食事会。
— 西山茂行 (@seiun0005) 2024年4月14日
大荒れになってきました。🌀
わしが
『この下手くそ❗️』
と勝浦正樹をぶん殴ったら
『うるせ〜このクソ馬主❗️お前の馬なんか2度と乗るか‼️』
と西山茂行を殴り返してきました。
周りは見て笑っているだけで誰も止めません。 pic.twitter.com/9TeYwqsT4n
その他
- 入場制限を外して行われたので人が多かった。
- 午前中の3R時点でパドックが人で溢れかえってたから結構な数じゃないかな。
- 結局10R辺りでゴール前辺りから動かずに観戦する感じに。
人が多い
本日の皐月賞は大歓声に包まれてフィナーレを迎えました。
— 一般社団法人 中山馬主協会 (@nakayama_owners) 2024年4月14日
#皐月賞#中山競馬場#中山馬主協会 pic.twitter.com/p0WSxFQCiI