11月下席昼の部初日、間引きした上でも大盛況だった。出演者張り切るよなあ。 #鈴本演芸場 pic.twitter.com/GWW44n3E5f
— ねこもり(ラジオ名:緑化亭ドワーフ) (@nekomori774) 2020年11月21日
春風亭一之輔さんが昼の部主任ってのを思い出して鈴本演芸場へ行く。
開場の12時過ぎに入ったんだけど間引きした座席で半分ぐらい埋まっててビックリ。
最もチケットが取れない人気落語家とはいいますが、この御時世でアレだけお客さん来てるのすげえなと思いました。
結局一之輔さんの出番ぐらいには間引きした座席埋まってたのではないかってぐらいに人が居たかと思います。
- 最初ぐらいにお弟子さんの㐂いちさんがネタをやってたけど、師匠っぽい屁理屈子供は師匠のそれだけどまだまだっすね。
- アサダ二世先生でほっこりする。
- 文蔵さんから小ゑんさんに繋ぐ千早ふる、ってこれ前にも見たこと有るけどマニアックで面白かった。
- 菊之丞さんの代わりで馬石師匠、元犬がカワイイ。
- ラジオで別々には知ってた米粒写経さんですが、揃うとこんな感じなのかと感心。というかネタが濃ゆい。
- 百栄さんの「ホームランの約束」の下げは今こそ笑う。あの人がテレビに出続ける限りは安泰なネタ。
- 小猫先生はいつものところからタスマニアデビル、オランウータンと多摩で見られる動物に繋げてて頷く。
- 一之輔さんのマクラは小猫先生の話から山口の動物施設の話って、これ前に聞いたヤツだ。
- そんな初日のネタは粗忽の釘。途中でふぇーふぇー言うアレです。